月刊 働くものの健康 2020年度

1面 その期間の社医研センターの行事や労災職業病に関わる取り組みの中での大きな行事
486号 国連が、持続可能な17の開発目標 SDGsを推進 
485号   教職員の精神疾患休職 最多3年連続増、病気理由の67.2%
484号  「いのちと健康を守る全国センター」が12月11日に第23回総会を開催 
483号  最高裁が10月15日、郵政・非正規社員の差別を違法と判決 
482号  第31回なくせじん肺全国キャラバン 10月22日最高裁前で集結行動  
 481号  8月28日に建設アスベスト訴訟(神奈川) 第2陣訴訟・東京高裁で勝利判決 
 480号  衛生推進者の講習 8月27日は東京土建本部で開催 
479号  新型コロナウイルス感染症と 労働者のいのちと健康学習交流集会 
478号  社医研センターが東京労働局の 「衛生推進者講習」の登録を更新 
477号  病体生理研究所がPCR検査を実施 
476号  郵政ユニオンが労契約20条違反で全国で集団訴訟を提訴
2面 1面の続きや労災職業病に関わる記事や集会など
486号  第145回社医研センター定例研究会
「日本で過労死を過労死をなくしてゆくことと国際労働基準」で開催 
485号   なくせじん肺全国キャラバン実行委員会が「30周年記念パンフレット」を発行
484号  第144回社医研センター定例研究会 
12月17日「種苗法改定から考える食の安全と安定供給」で開催 
483号 過労死防止対策推進シンポジウム・東京 
11月11日(イイノホール)、13日(立川市)で開催  
482号  過労死防止法制定から6年、9月19日 第6回過労死防止学会(名古屋)開催される  
481号  東京土建衛生推進者講習(8月27日) 
「安全衛生法令」「安全衛生教育」の二講座を開催 
480号  今日のジャーナリズムの問題を読む2冊の新書
 「政治部不信」(南彰)
 「なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか」(佐高信・望月衣塑子)
479号  新型コロナ問題の知事会見と手話通訳者の活動 
478号  ILOが新型コロナ対策で職場での感染防止をよび掛け
477号  教員の「変形労働時間制」は「教員の地位に関するユネスコ勧告」に違反
476号  新型コロナ問題、緊急事態宣言と補償は一体で
475号  出版労連がハラスメントの防止根絶を求める要求書運動の取り組み
3面 労災職業病に関わる取り組みや労働組合の安全衛生に関わる取り組みなどを紹介
486号  建交労・全国労災職業病部会が連日、労災・職業病のたたかいをニュースで報道
485号   過労死防止対策推進シンポジウム 埼玉で11月24日に開催 
484号  11月21日、東京地評が「働く者の権利討論集会」を開催
 第1部「コロナ禍 働き方、労働者の権利」
     私たちの働き方はどう変わる、働く権利はどうなる
 第2部「ILOハラスメント禁止条約に学ぶ」
     ハラスメントやメンタル不調、職場でどう対処していく
483号  パワハラ自死した青年遺族からのそうだんに答え、社会医学研究センターが支援
東京地裁で始まった、労災認定を求める行政訴訟への支援をお願い致します。 
482号  農民連が「かもがわ出版」から「国連家族農業10年」を発行 
481号  8月27日東京土建・衛生推進者講習
天笠崇医師が「労働衛生管理・リスクアセスメント・作業環境管理・健康の保持増進」を講演 
480号  立川の超音波工業で7月9日に安全パトロール 
479号  全日本民医連が新型コロナ対策で国会要請行動
― 国の責任で医療介護支援を緊急要請 ―
 478号 新型コロナウイルス対策
医療機関、困難な状況に奮闘
477号  厚労省が「新型コロナウィルス感染症に係る
労災補償業務の留意点について」を通達 
476号  新型コロナ対策 医療機関の現状と対策
475号  ILO駐在事務所が「ハラスメント条約」を紹介するリーフレットを発行
4面 労災職業病に関わる取り組みや労働組合の安全衛生に関わる取り組みなどを紹介
486号  新型コロナウイルスのワクチン接種で国際感染症センターの忽那医師が解説 
485号   コロナ禍の中 衛生委員会を活用して労働者の権利を守ろう
484号   コロナ問題と労働組合の活動
日本医労連・自治労連・福祉保育労の取り組み 
483号  コロナ問題で中央災害防止協会に安全衛生対策の相談が増加  
482号  新型コロナウイルスの感染リスクを高めやすい5つの場面
―内閣官房の感染症対策分科会の提言 
481号  地域でPCR検査の拡充を求めた取り組み 
480号  7月30日、東京医師会会長が新型コロナ対策で提言 
479号  7月18日、いのちと健康を守る
東京センターが第17回総会を開催 
478号  夏休み前
仲間の本の紹介 「過労事故死・最後の砦」 
477号  厚労省の「安全と健康に関する有識者会議」が
1月17日「高齢労働者の安全衛生対策」を発表
476号  中災防がストレスと生活習慣調査を発表
(労働時間、睡眠少ないストレス保有高く)
475号  新型コロナウイルス 世界的に大流行、東京五輪延期へ
5面 社医研センター賛助会団体の紹介コーナー(団体の構成や取り組みなど)
486号  神奈川土建労働組合
昨年12月15日最高裁が石綿訴訟で国の責任を確定
神奈川訴訟原告団が10月22日に意見陳述で訴える 
485号   新聞通信合同ユニオン結成17年目を迎えて
一人でも入れる組合として裁判闘争で次々と勝利
484号  新聞労連が結成70周年のプロジェクト報告書
「夢と希望のある新聞通信社の働き方・将来性」 
 483号 埼玉土建坂戸支部
高圧洗浄作業の大工さんがアスベスト訴訟に参加
今年2月一人親方の大工さんが労災認定かちとる 
482号  埼玉土建八潮支部
今年2月にアスベスト肺がんで労災認定かちとる
秋の拡大運動では全分科会が奮闘、大幅な目標達成 
481号  東京土建品川支部
令和元年にアスベストで2人の労災認定かちとる
コロナ禍における労働組合の役割で秋の拡大会議 
480号  東京土建練馬支部
春の拡大で253人を達成6991人の支部に発展
平成22年から令和2年までアスベストで42人の認定 
479号  東京土建江東支部
平成13年からじん肺アスベストで48人の労災認定
DVDビデオを活用して労働安全衛生学校を開催 
478号  東京土建大田支部
令和元年・令和2年と中皮腫などで4人の労災認定
結成65周年、平成18年から石綿・じん肺で44人の労災認定 
477号  自交総連
コロナ感染でタクシー乗車が減少、助成金の活用
コロナ禍を口実にした退職強要を撤回させる闘い  
476号  埼玉土建一般労働組合
埼玉では3月24日にアスベスト第3次訴訟を提訴
「アスベストの労災認定で33支部が累計282人の認定」
475号  東京土建西多摩支部
平成13年からじん肺アスベストで35人の労災認定
昨年結成50周年を迎え、3823人の組合に発展
6面 事例紹介のコーナー(毎号掲載)
486号  名古屋市バス運転手自殺、市に賠償命令・勝利判決
名古屋地裁損賠判決で注意義務を怠った市を断罪
発病させた名古屋市を安全配慮義務違反と認定
485号   44際調理師の精神障害、労働保険審査会で労災認定
再審査請求と同時並行の行政訴訟裁判は取り下げ
労働保険審査会では近年まれな逆転裁決かちとる 
484号  きつ音の男性看護師の自死が、業務上の勝利判決
遺族ら提出の836通の「要請書」等で判決が確定
きつ音がある人は世界で1%。職場の理解が必要に 
483号  テレビ東京制作女性社員の適応障害、三田署が認定
番組制作部と総務との兼務で、48日間の連続勤務
労務管理に意見で異動懲戒処分や減給・パワハラも 
482号  首都圏アスベスト訴訟の東京第2陣も原告勝訴
東京地裁、国と建材メーカーの責任を認める
一人親方も連続7件の訴訟を踏襲して救済義務 
481号  福岡地裁で30代医師の過労死損害賠償が勝利和解
84日の連勤、6か月間の残業平均177時間超の過重労働
長崎市立病院機構の新体制が決断、遺族にも謝罪
 480号 福井地裁、長時間労働とパワハラの自死を労災と認定
不動産営業職の男性は適応障害発症とし、個体要因を否定
複数の「中」程度の心理的負担を総合し「強」と認定 
479号  東京地裁立川支部、公立病院でのパワハラに損害賠償命じる
ユニオンの支援を受け、被害者録音の証拠が決めてとなった勝利裁判 
478号  出張先ホテルでの営業職の心臓突然死を、神奈川審査官が労基署判断を覆し、労災と認定
社用車運転移動や出張先でのパスコン作業も労働時間に参入、出張の負担も過重と認定 
477号  さいたま地裁で郵便局員の過労自死が勝利和解
厳しいノルマやパワハラで転勤後の休職繰り返す
不服審査請求でもさいたま労働局が逆転業務上
476号  オーナー社長会社のエンジニアのうつ病労災認定
エンジニアリング会社で技術品質保証グループ長
警察に相談する程のパワハラで三田署、早期認定
475号  和歌山高校教諭自死支部審査で公務災害と認定
時間外勤務時間数も再調査と証人陳述を一部反映
サポートのない部活や生徒指導も負荷も重く評価
7面 労災職業病豆辞典(毎号掲載)
486号  本質安全化Q&A 178 化学物質のリスクアセスメント  
485号   本質安全化Q&A 177 有機溶剤予防規則 
 484号 本質安全化Q&A 176 化学物質のリスクアセスメント 
483号  本質安全化Q&A 175 労働安全衛生法の改正とILO187号条約 
482号  本質安全化Q&A 174 過労死防止で労安法の徹底を 
 481号 本質安全化Q&A 173 安全衛生教育の徹底を
480号 本質安全化Q&A 172 熱中症対策とコロナマスク 
479号  本質安全化Q&A 171 2020年度全国労働衛生週間の重点課題 
478号  本質安全化Q&A 170 新型コロナウイルスとPCR検査 
477号  本質安全化Q&A 169 職場での熱中症の予防管理を 
476号  本質安全化Q&A 168 高年齢労働者の安全と健康ガイドライン
475号 本質安全化Q&A 167 ILO187号条約とISO

労災職業病に取り組む社会医学研究センターのニュース「働くものの健康」は、
B5版8ページで、毎月10日定例発行しています。(一部50円です)