1面 | その期間の社医研センターの行事や労災職業病に関わる取り組みの中での大きな行事 |
---|---|
498号 | 教職員・2020年度、心の病で5千人の休職者 ―多い若手の教職員 |
497号 | 全日本教職員組合が1月22・23日 長時間労働解消でシンポジウム開催 |
496号 | 学校のローアン活動交流集会2021 オンラインで11月28日に開催 |
495号 | 第32回なくせじん肺キャラバン 10月28日に東京に集結 |
494号 | 日航争議早期解決を国会前で原告団と女性代表ら |
493号 | 東京土建が8月30日に第2回衛生推進者講習を開催 |
492号 | 新聞労連が「ハラスメント問題事例集」を発行 中堅・ベテランが心を一つに気持ちよく働ける職場環境をめざして |
491号 | 学校のローアン活動全国実践交流会の準備会を7月15日に開く |
490号 | いのちと健康を守る東京センターが 6月19日第7回労働安全衛生学校を開催 |
489号 | 5月17日、最高裁が国・石綿建材業者に賠償責任認める判決 |
488号 | じん肺根絶をめざす「4.15院内集会」が開催される |
487号 | 全教が1月23日・24日生活権利と討論集会を開催 変形労働時間制で長時間労働さらに |
2面 | 1面の続きや労災職業病に関わる記事や集会など |
---|---|
498号 | メンタルヘルス(心の健康)で1月22日 生協労連九州地連春闘組合学校開催 |
497号 | シンポジウム基調報告 「教職員の長時間勤務解消の確かな道すじをさぐる」への檀原書記長の報告 |
496号 | 学校のローアン活動全国交流集会2021オンライン 基調報告と実践報告・グループ討論 |
495号 | 「働く人々の生命と健康を願って仲間とともに取り組んだ半世紀」 西田陽子著 |
494号 | 9月14日、厚労省が過労死認定基準の改正を発表 |
493号 | 8月30日、東京土建衛生推進者講習 「労働衛生教育」・「労働安全衛生令」で講義 |
492号 | 東京センター総会・7月18日に開催 記念講演・天笠崇理事長「コロナ禍における職場の精神衛生」 |
491号 | 令和2年度、 脳・心臓疾患労災194件(認定率29.2%)、 精神障害608件(認定率31.9%) |
490号 | 夏休み迎えて新刊二冊紹介 「労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える」(杉本正男著) 「時代を撃つ、ノンフィクション100」岩波書店・佐高信著 |
489号 | 全国手話通訳士問題研究会が令和3年3月 手話通訳者の健康実態調査を発表 |
488号 | 中央労働災害防止協会が「安全衛生Q&A集Ⅳ」を発行 |
487号 | 思いのほか身近な環境労災問題「化学物質過敏症」に取り組む |
3面 | 労災職業病に関わる取り組みや労働組合の安全衛生に関わる取り組みなどを紹介 |
---|---|
498号 | 自交総連が自動車運転者のインターバル規制 11時間を求める取組み・署名活動 |
497号 | 労働安全衛生委員会の活動で 12月25日、石川県医労連が労働学校開催 |
496号 | 「いのちと健康を守る全国センター」が第24回総会を12月8日に開催 |
495号 | 愛知・働くもののいのちと健康を守るセンターが鈴木明男さんを偲ぶ・追悼集を発行 |
494号 | 全日本教職員組合(全教)が2022年に教職員勤務実態調査を計画 生協労連関東地連が労働安全衛生学習講座を開催 |
493号 | 北海道アスベスト訴訟・国と初の和解成立 ―今年も第32回全国キャラバン(10月28・29日) |
492号 | 厚労省が「過労死防止大綱見直し」改定案を発表 「ILOとWHOが長時間労働が心臓病と脳卒中を増加させる」と指摘 |
491号 | 霞が関・国家公務員「過労死ライン」653人 昨年12月~今年2月、残業80時間超、厚労省は1092人 |
490号 | 石綿補償へ基本法成立 補償金創設、被害者の運動で実現 |
489号 | 手話通訳者の健康実態調査(2)頸・肩・腕の痛み訴え率などの推移 |
488号 | 垰田和史先生の定年退職・第71回保健文化賞受賞記念誌発行される |
487号 | 入社2年目、製造メーカー青年社員の自殺で会社に損害賠償請求裁判を提訴 |
4面 | 労災職業病に関わる取り組みや労働組合の安全衛生に関わる取り組みなどを紹介 |
---|---|
498号 | 少ない日本の医療従事者 医療期間の体制確立が重要 |
497号 | オミクロン株の感染爆発と対策 |
496号 | 新型コロナ流行とワクチン ―オミクロン株、イギリスで拡大 |
495号 | コロナ問題 ワクチン接種とマスクの予防が重要 |
494号 | 2021年新型コロナ対策 2年目の現状の課題 |
493号 | ワクチン抗体 ―若い世代・働き盛りの感染対策を― |
492号 | コロナ・デルタ株 東京の感染者の9割 ―抗原検査キットの活用・感染防止対策の基本を |
491号 | 新型コロナ感染、東京では20万人を超える ―再度、感染対策の基本に立ち返る必要 |
490号 | 新型コロナのワクチン接種はじまる ―職域接種・自治体接種での課題 |
489号 | 新型コロナウイルスのワクチン接種始まる ―接種の進め方は厚労省のホームページで確認を |
488号 | 新型コロナ感染症の症状とワクチンの接種効果 |
487号 | コロナ対策 マスクと手洗いでの感染症対策の基本 |
5面 | 社医研センター賛助会団体の紹介コーナー(団体の構成や取り組みなど) |
---|---|
498号 | 新聞労連 新聞労連が春闘退会でジェンダー平等宣言を採択 産業政策部が「産業の未来を切り開こう」プロジェクト |
497号 | JMITU日本IBM支部 JMITU日本アイビーエム支部結成63年迎える 労働者の雇用を守る労働組合の団結の力が勝利 |
496号 | 埼玉土建一般労働組合 埼玉土建一般労働組合が結成50周年を迎える 1971年結成・33支部7万人の組合に発展 |
495号 | 日本手話通訳士協会 30周年を迎えた一般社団法人日本手話通訳士協会 5年に1度、全国手話通訳問題研究会と健康実態調査を実施 |
494号 | 全損保労働組合 全損保労働組合が9月22日第84回定期大会を開催 「時代をみつめ、明日につなげる」一人一言で団結 |
493号 | 東京土建江戸川支部 江戸川区が本年10月1日より、公契約条例を施行 東京都内では12番目、長年の建設労働者の悲願成就 |
492号 | 東京土建小平・東村山支部 令和2年アスベストで2人が労災認定をかちとる 9月25日建設アスベストシンポジウムを開催予定 |
491号 | 東京土建八王子支部 アスベストで令和3年石綿肺の労災認定かちとる コロナ禍の中、仕事と暮しを守る給付金の取組み |
490号 | 東京土建足立支部 結成72年、東京土建で最大の8614人の組合員 平成22年からはアスベストで102人の労災認定 |
489号 | 東京土建三鷹武蔵野支部 2020年にアスベストで3件の認定かちとる 夏場に向けて、しっかり熱中症対策を推進 |
488号 | 埼玉土建秩父支部 埼玉土建秩父支部でアスベスト労災認定かちとる 結成25周年を迎え、組合員の多彩な交流活動展開 |
487号 | 埼玉土建一般労働組合 埼玉土建・じん肺アスベスト労災認定累計296人 建設アスベスト訴訟2020・3月にさいたま地裁提訴 |
6面 | 事例紹介のコーナー(毎号掲載) |
---|---|
498号 | 24歳で過労死した「日本海庄や」社員の損害賠償裁判 1・2審に続き、最高裁は上告棄却、遺族側が勝利 会社と役員4命に総額7860万円の賠償命令 |
497号 | パナソニックが持帰り残業認め。過労自死で和解 砺波労基署は持帰り残業を認めず、心的負担で労災認定 厚労省ガイドラインの適切な適用が求められる |
496号 | 回転すし店店長の突然死三鷹労基署が労災と認定 月84時間余の残業で月拘束時間は300時間超 背景に実態にそぐわない長すぎる設定の休憩時間も |
495号 | トヨタ社員のパワハラ自死名古屋高裁で逆転勝訴 高裁の判断に2020年改定の労災認定基準を適用 相次いだトヨタのパワハラ自殺へ損害賠償裁判も |
494号 | ソニー海外駐在員の突然死、三田労基署が労災認定 パソコンやSNSの履歴、同僚の証言で実態を証明 労災特別加入制度や証拠保全手続きも大きな勝因 |
493号 | 東芝SEの過労自死を川崎南労基署が労災と認定 死亡前1ヶ月間の時間外労働時間が約101時間 発注元の厚労省に介護システム再発防止策を求める |
492号 | 愛知・自動車部品製造中に頭部が挟まれ左目失明 被災から2年後の精神障害発症で名古屋高裁で勝利判決 労災事故と精神障害との因果関係を認める判決 |
491号 | トヨタパワハラ自殺で豊田労基署が労災認定 トヨタパワハラ自殺が訴訟外和解で、社長が直接謝罪 人事制度の改訂や再発防止策を、遺族とも協議で策定 |
490号 | スーパー店員の過労自死を松江地裁が勝利判決 島根県出雲労基署の不支給決定をとり消す決定 自死当日は精神病発症を伴う重症うつ病と認定 |
489号 | NECの文化支援社員の自死、控訴審で逆転勝利 東京高裁・認定基準を踏まえつつ捉われない判断 三田労基署と東京地裁を覆す勝訴判決 |
488号 | 三菱電機生産技術センター社員の自殺で労災認定 配転先でのパワハラ自死を尼崎労基署が労災認定 三菱電機の労災認定2014年から6人、3人が自死 |
487号 | 三菱自動車社員の自死を三田労基署が労使認定 入社23年商品企画担当、時間外労働が139時間超 スマートウォッチの記録で、極少の睡眠が判明 |
7面 | 労災職業病豆辞典(毎号掲載) |
---|---|
498号 | 本質安全化Q&A 190 パワーハラスメント防止措置義務化 |
497号 | 本質安全化Q&A 189 労働安全衛生法50年 |
496号 | 本質安全化Q&A 188 埼玉の教員による給特法裁判 |
495号 | 本質安全化Q&A 187 職場における化学物質の管理のあり方に関する検討会報告 |
494号 | 本質安全化Q&A 186 教員の地位に関するユネスコ勧告 |
493号 | 本質安全化Q&A 185 化学物資規制の見直しについて |
492号 | 本質安全化Q&A 184 シルバー人材センターの重篤事故の発生状況 |
491号 | 本質安全化Q&A 183 テレワークガイドライン |
490号 | 本質安全化Q&A 182 二酸化炭素消火設備の重大災害 |
489号 | 本質安全化Q&A 181 いよいよ熱中症対策を |
488号 | 本質安全化Q&A 180 テレワーク作業のガイドライン |
487号 | 本質安全化Q&A 179 高齢者の転倒災害 |
8面 | ひと欄と情報のページ(毎号掲載) |
---|---|
498号 | 新型コロナ労災認定件数2万件を突破 |
497号 | 令和2年定期監督の法違反率69.1%に |
496号 | 令和3年版過労死防止対策白書で、自殺事案の分析を発表 |
495号 | 長時間労働が疑われる事業場に対する令和2年度の 監督指導結果(令和3年8月10日労働基準監督課) |
494号 | 令和3年9月から労災保険の特別加入の対象範囲が拡大 ・フードデリバリー等の「自転車配達員」と ・「ITフリーランス」 |
493号 | 令和2年度アスベストの労災補償は1094件 |
492号 | コロナ禍の中、2020年の自殺者が2万222人に 前年比797人増 |
491号 | 令和2年の労働災害発生状況 死亡者802人 死傷災害13万1156人 |
490号 | 令和2年度「過重労働解消キャンペーン」 71.9%の事業場で労働基準関係法令違反 |
489号 | 2020年の労働災害死傷者数13万1156人(4.4%増) |
488号 | エイジフレンドリーガイドライン 2020年3月に厚労省が発出 |
487号 | MOCAによる膀胱がん労災に 厚労省専門検討委員会が結論づける |
労災職業病に取り組む社会医学研究センターのニュース「働くものの健康」は、
B5版8ページで、毎月10日定例発行しています。(一部50円です)