№154 労働安全衛生法施行50年
インタビュー 「いちばんやさしい労働安全衛生法」を発行した 中央労働災害防止協会の加藤雅章さん 解 説 労働安全衛生法施行50年…
インタビュー 「いちばんやさしい労働安全衛生法」を発行した 中央労働災害防止協会の加藤雅章さん 解 説 労働安全衛生法施行50年…
№153 特集 職場における化学物質過敏症等の管理のあり方に関する検討会報告書 インタビュー 災害対策連絡会の事務局長で全労連事務局次長の秋山正臣さん 資 料 職場における化学物質管理のあり方に関…
№152 特集 脳・心臓疾患の労災認定基準改正問題 インタビュー バス・タクシー・トラックの運転手のインターバル規制に取り組む自交総連の菊池書記長 解 説&nbs…
№151 特集 最近の労働安全衛生のガイドライン インタビュー コロナ禍の中での自治体労働者を支える東京自治労連の安田直美書記長 資 料 2019年7月12日情報機器作業における労働安全衛生管理のた…
№150 特集 過労死防止大綱改定と過労死防止のたたかい インタビュー 過労事故死・パワハラ自死の裁判に取り組む 川崎合同法律事務所の川岸卓哉・山口毅大弁護士 解 説 過労死防止大綱改定と過労…
№149 特集 建設アスベスト訴訟と今後のたたかい インタビュー 故郷の岩手県でNPO法人「石綿被害者の会」を設立した松舘寛さん 石綿訴訟・国の賠償責任確定 (2020年12月14日)―最高裁決定・個…
№148 特集 SDGsとILOのディーセントワーク インタビュー 非正規労働者の支援に取り組む日本新聞通信合同ユニオンの加藤健書記長 資料 1 持続可能な開発目標(SDGs)報告2020概要&nbs…
№147 特集 新型コロナウイルスと労働組合の活動 インタビュー 「国連家族農業10年」を出版し、たたかう農民連の笹渡義夫会長 解 説 新型コロナウイルス感染症(COVID19)の現状と課題&nbs…
№146 特集 2019年のILO暴力・ハラスメント条約 インタビュー 手話通訳者の権利を守る取り組みを進める日本手話通訳士協会副理事長の高井洋さん 解 説 ILO「暴力とハラスメント条約」に力に、…
№145 特集 改正労働安全衛生法と産業医の役割 インタビュー 労働契約法20条違反で全国で集団訴訟を起こした郵政ユニオンの日巻直映委員長 解 説 産業医から見た健康的な働き方と過労死等…
「労働と医学」B5判 1・4・7・10月発行 年間購読料 4,000円
ニュース「働くものの健康」(毎月10日発行)を含め 5,000円